今回は、ホンダの新型SUV【CR-V】の気になる燃費性能について徹底解析していきます。
近年、ガソリンの価格も高騰していますよね!私の住んでいる地域ではレギュラーガソリンの価格が138円ぐらいです。
皆さんの地域ではいくらぐらいでしょうか?ガソリンの価格が高いと、旅行やドライブも控えがちになってしまいます。
実際、お車の商談で必ず話題にあがるのが【燃費性能】です。
・カタログ値では燃費はどのくらいなの?
・実燃費はどのくらい走るの?
・1年間のガソリン代って私の場合いくらぐらい掛かるの?
など、お車を検討される時には必ずと言っていいほど気になるポイントだと思います!
そこで、ホンダの新型SUVの燃費性能をタイプ別にご紹介したいと思います。
ガソリン車1.5Lターボの燃費性能は?
まずは、ガソリン車ターボエンジンの燃費性能を見ていきたいと思います。
JC08モードのカタログを参照してみました。
1.5L DOHC VTEC TURBO | |||||||
EX | EX・マスターピース | ||||||
FF | 4WD | FF | 4WD | ||||
5名 | 7名 | 5名 | 7名 | 5名 | 7名 | 5名 | 7名 |
15.8 | 15.4 | 15.0 | 15.4 | 15.4 | 14.6 |
という数値でした。CR-Vの車の大きさとターボエンジンという事を考慮しても、この数値は悪くないと思います!
また、先代のCR-Vに比べてエンジンをダウンサイジングしたことによって、低燃費を実現しております。7人乗りのタイプでも安心の低燃費と言えます。
注意ポイントとしては、【JC08モード】は、実燃費に近い燃費数値とされていますが、まだまだ実燃費との差が出てしまいます。
実際の燃費数値は、カタログの数値から30%少ないと仮定しておくのが無難と言えます。
ハイブリッド車の燃費性能は?
次にハイブリッド車の燃費性能を見ていきたいと思います。ハイブリッド車の方は5人乗りの設定しかありません。
ハイブリッド車は【WLTCモード】という燃費数値を公表していますので、より実燃費に近い数値を確認出来ます。
2.0L DOHC iーVTEC+iーMMD | ||||||||
HYBRID EX | HYBRID EX マスターピース | |||||||
FF | 4WD | FF | 4WD | |||||
5名 | ||||||||
JC08モード | 25.8 | 25.0 | 25.8 | 25.0 | ||||
WLTCモード | 21.2 | 20.2 | 21.2 | 20.2 | ||||
市街地モード | 21.0 | 19.1 | 21.0 | 19.1 | ||||
郊外モード | 22.1 | 21.6 | 22.1 | 21.6 | ||||
高速モード | 20.7 | 19.8 | 20.7 | 19.8 |
さすが、ハイブリッド車といった燃費性能と言えるでしょう!CR-Vの車の大きさを考慮しても十分すぎる燃費性能ですね!
さらに、【WLTCモード】という最新の燃費数値が表記されておりますので、実際の走行するモード別の燃費も分かるのがいいですよね!【JC08モード】と比較して、30%少ない数値になっているのでかなり信用して良い数値だと言えます。
WLTCモードとは?
市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞の影響を受ける比較的低速な走行を想定、郊外モードは、信号や渋滞の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路での走行を想定しています。
7人乗りガソリン車のオーナー様の口コミ燃費は?
上記のカタログ燃費数値を踏まえて、実際の【CR-V】のオーナー様の燃費に対する口コミや情報を調べてみました。
いくら、実燃費に近い数値が記載されていても、オーナー様の生の声にはかないませんから!
すごく、参考になると思います!
・まだ2週間しか乗っていませんが街中のみで8km/L程度です。冬なので暖気が多いのですが10km/L近くはいってほしい。
・街中で12km/Lと意外と良いです。
・3千キロ超えましたがメーターの燃費表示14,7~8km/Lです。タンク容量から考えると700km程度走れるので満足しています。
・ECONモードで10~11キロ前後。SUVなのでこのぐらいかなと思っていますが、もう少し良いよかったかな。
・街乗りで10~12 高速で12~15 アクセルワークでかなり変わってきます。ハイブリッドにはかないませんが、サイズを考えれば悪くないです。
・12.0kmちょっとです。街乗り主体になると落ちますね。まぁこんなもんでしょう。長く移動すればもう少し伸びそうです。

カタログ値と生の声を比較して見ると、30%以上の差が出ていますね。実際の平均値は10~12km/L前後といったところでしょう。
1年間のガソリン代の算出方法は?
皆さんは、1年間にどのくらい車を走行しますか?
私は、1年間に約7000kmぐらい走行致します。私の住んでいる地域は田舎なので、車が1人1台が必須です。
何をするにも車が必要になってきます。恐らく、私の1年間の走行距離は平均ぐらいかなと思いますが、お客様の中には、1年間に30000km走行するお客様もいらっしゃって、初回車検の時には10万kmという方もいらっしゃいます!!!
そこで、【CR-V】のオーナーになると、1年間にガソリン代がいくら必要になるのか計算してみました。
【1年間に走行距離を10000キロ、ガソリン代が138円の場合を想定して計算しています】
・ガソリン車 カタログ値・・15.0km/Lの場合 1年間のガソリン代 ¥91.908
・ガソリン車 実燃費値(予想)・・11.0km/Lの場合 1年間のガソリン代 ¥125.442
・ハイブリッド車 カタログ値(JC08)・・25.0km/Lの場合 1年間のガソリン代 ¥55.200
・ハイブリッド車 カタログ値(WLTC)・・20.0km/Lの場合 1年間のガソリン代 ¥69.000
・ハイブリッド車 実燃費値(予想)・・17.0km/Lの場合 1年間のガソリン代 ¥81.144
という計算になりました。
恐らく、ガソリン車とハイブリッド車の1年間のガソリン代の差額は4万円~5万円ほど出るのではないでしょうか。
車両本体価格の差額をふまえて、ガソリン車にするかハイブリッド車にするか検討材料の一つにして下さい。