今回の記事は、人気の7人乗りSUVのホンダ【CR-V】とマツダ【CX-8】燃費性能と購入後の維持費を徹底比較していこうと思います。
⇒【CR-V】VS【CX-8】基本スペック・性能を徹底比較はこちら
どちらも人気の7人乗りSUVのカテゴリーですが、果たしてどちらの車種の方が購入後にお金が掛かるのでしょうか?
車を購入するポイントが人それぞれ違います。その中には、
【燃費や維持費を考えて経済的な車を購入したい!】
というオーナー様も必ずいらっしゃいます。特に、女性の方が多いですね!!
そんな、経済的な車を第1に考えているオーナー様に役立てるように今回は、購入後の維持費についていろいろな角度から比較していきます。
購入後にかかる車の維持費って何があるの?
そもそも、車を購入した後にかかる維持費ってどんなものがあるかご存知ですか?
まずは、必要な維持費の項目を見ていきましょう!
・自動車税(年1回)・重量税(車検時)・自賠責保険(車検時)
・車検時の整備費用
・車検以外の点検費用(法定点検年1回)
・自動車任意保険料(月払いまたは年払い)
・燃料代
・駐車場(借りている方)
・車の消耗品の交換費用(金額が大きいのでタイヤなど)
が、あげられます。車を所有しているだけでこれだけの項目の費用が掛かってきます!
多いですよね!!
これだけの項目の費用が掛かるなら、本当に少しでも安く経済的な車に乗りたいと考えるのは当然だと思います。
【CR-V】vs【CX-8】燃費性能を徹底比較
次に、【CR-V】と【CX-8】の燃費性能を比較して見ましょう。
※すべて4WDのカタログ燃費数値を参照しています。
JC08燃費モード | WLTC燃費モード | |
---|---|---|
CR-Vガソリン【EX】7人乗り | 15.0km/L | - |
CR-Vハイブリッド【EX】5人乗り | - | 20.2km/L |
CX-8【25T PRO】7人乗り | - | 11.6km/L |
CX-8【XD PRO】7人乗り (軽油) | - | 15.4km/L |
グレードを絞ってカタログの燃費数値を表に表してみました。
CX-8【XD PRO】のグレードだけは、使用燃料がディーゼルなのでガソリン単価が安いのが注目ポイントですね!
⇒【JC08燃費モード】【WLTC燃費モード】の違いを知りたい方はこちら
【CR-V】vs【CX-8】1年間のガソリン代は?
上記の燃費数値を参考にして、1年間に掛かるガソリン代を計算してみましょう。
※1年間に1万キロ走行 レギュラーガソリン 138円/L 軽油 114円/L で計算しています。
1年間の燃料代 | 10年間の燃料代 | |
---|---|---|
CR-Vガソリン【EX】7人乗り | 91.908円 | 919.080円 |
CR-Vハイブリッド【EX】5人乗り | 68.316円 | 683.160円 |
CX-8【25T PRO】7人乗り | 118.965円 | 1.189.650円 |
CX-8【XD PRO】7人乗り (軽油) | 74.025円 | 740.250円 |
ガソリン代はこのようになりました!【CR-Vハイブリッド】は5人乗りなので参考程度に。
ズバ抜けてガソリン代が安いのは、CX-8【XD PRO】7人乗り (軽油)となりました。他のグレードと比較しても1年間に約2万円~5万、10年間では約20万円~50万円も差が出るんですね!!
やはり、ディーゼルエンジン強しといった感じですね!!
【CR-V】【CX-8】自動車税徹底比較
次に、年に一度支払う自動車税の比較をしてみましょう。
2019年10月1日から普通乗用車の自動車税が引き下げられたのはご存知ですか?
【CR-V】と【CX-8】の自動車税比較
1年間の自動車税額 | 10年間の自動車税額 | |
---|---|---|
CR-V ガソリン車 1500cc | 30.500円 | 305.000円 |
CR-V ハイブリッド車 2000cc | 36.000円 | 360.000円 |
CX-8 ガソリン車 2500cc | 43.500円 | 435.000円 |
CX-8 ディーゼル車 2200cc | 43.500円 | 435.000円 |
自動車税は排気量に応じて、変わりますので自動車税額だけみれば、当然CR-Vの方が安くなります。
CR-Vの1500ccとCX-8の10年間の自動車税額の差額は13万円となりました!!
【CR-V】の1年間の維持費はいくら?
CR-Vの燃費性能やガソリン代、自動車税の維持費を解説を完了したところで、それ以外の維持費を想定して1年間のおおよその維持費を算出してみました。
それ以外の維持費とは、車検代や任保険料、駐車場などの事です。車検費用をうけるお店や任意保険と駐車場の保険内容は価格の前後がありますので、相場価格で計算しております。
モデル【CR-V 4WD EX 1500cc】
1年分の維持費 | |
---|---|
1. ガソリン代※1 | 91.908円 |
2. 自動車税※1 | 30.500円 |
3. 重量税※2 | 16.400円 |
4. 自賠責保険※3 | 12.915円 |
5. 任意保険※4 | 87.220円 |
6. 消耗品※5 | 20.000円 |
7. 車検時の基本料金※6 | 25.000円 |
8.駐車場代※7 | 15.000円 |
9. 1年間の想定維持費(1~8合計) | 298.943円 |
10. 1ヶ月の想定維持費(9÷12か月) | 24.911円 |
※1 この記事内の情報参照。
※2 上記は1年分の料金です。通常車検時は2年車検なので、32.800円掛かります。
※3 上記は1年分の料金です。通常車検時は2年車検なので、25.830円掛かります。
※4 車両保険あり、8等級、ブルー免許、26歳以上を想定いております。契約内容によって前後します。
※5 オイル交換+オイルフィルター交換、ワイパーゴム交換の費用を想定しています。
※6 ホンダディーラー店(公式)での車検時の基本料金の1年分を想定しています。車検時は50.000円掛かります。
※7 全国相場の駐車場代を想定しています。
【CX-8】の1年間の維持費はいくら?
CX-8 ガソリン車 | CX-8 ディーゼル車 | |
---|---|---|
1. ガソリン代※1 | 118.965円 | 74.025円 |
2. 自動車税※1 | 43.500円 | 43,500円 |
3. 重量税※2 | 16.400円 | 16.400円 |
4. 自賠責保険※3 | 12.915円 | 12.915円 |
5. 任意保険※4 | 87,220円 | 87.220円 |
6. 消耗品※5 | 20.000円 | 20.000円 |
7. 車検時の基本料金※6 | 23.000円 | 23.000円 |
8.駐車場代※7 | 15,000円 | 15,000円 |
9. 1年間の想定維持費(1~8合計) | 337.000円 | 292.060円 |
10. 1ヶ月の想定維持費(9÷12か月) | 28.083円 | 24.338円 |
※1 この記事内の情報参照。
※2 上記は1年分の料金です。通常車検時は2年車検なので、32.800円掛かります。
※3 上記は1年分の料金です。通常車検時は2年車検なので、25.830円掛かります。
※4 車両保険あり、8等級、ブルー免許、26歳以上を想定いております。契約内容によって前後します。
※5 オイル交換+オイルフィルター交換、ワイパーゴム交換の費用を想定しています。
※6 マツダディーラー店(公式)での車検時の基本料金の1年分を想定しています。車検時は46.000円掛かります。
※7 全国相場の駐車場代を想定しています。
【CR-V】vs【CX-8】まとめ
いかがでしたでしょうか?
注目ポイントは、燃費性能が良い【CX-8 ディーゼル車】が年間の維持費も圧倒的に勝ると思っているのが、意外にも【CR-V ガソリン車】の維持費もCX-8とあまり変わらないという事です!!
・CX-8 ディーゼル車 年間維持費 292.060円
・CR-Vガソリン車 年間維持費 298.943円
・CX-8の方が、年間の維持費が6.883円安い
大きな原因は、自動車税が関係しています。燃費性能とガソリン代の差額を自動車車税の安さで見事に埋めていますね!!
ホンダの、ダウンサイジングの狙いはここにもあるのではないでしょうか!!